早めに備えよう!秋の花粉について🍁
こんにちは😊
9月に入り日中はまだまだ暑い日が続いていますが、夕方になると少し涼しくなってきましたね🍁
引き続き体調管理には気を付けてくださいね😄
今回は、「秋の花粉」についてご紹介致します。
秋の花粉症は、夏の終わり頃~10月頃にかけて症状が出ます。
🌰秋の花粉の種類
ブタクサ
飛散時期は8月~10月頃。
スギやヒノキに比べて背が低いため、花粉が遠くまで飛ぶことはない花粉です。
ヨモギ
飛散時期は8月中旬~10月頃。
繁殖力が強く、雑草の生い茂る河川敷や空き地に群生していることが多いです。
カナムグラ
飛散時期は、8月下旬~10月頃。
飛散距離は数十メートルと短く、花粉の量は少なめですが身近に生息していることが多いです。
ハウスダスト
秋は花粉だけでなく、ハウスダストによるアレルギーも起こりやすい季節です。
ハウスダストとは、室内にたまるホコリのことで、ダニの死骸やフン、カビなどが含まれています。
ダニは夏に繁殖しますが秋に死んでしまうため、秋はダニの死骸やフンが増加・蓄積しアレルギーが増えます。
🌰症状
・目の痒み、くしゃみ、鼻水、鼻づまり
・秋花粉は、粒子が小さいため気管支喘息のような症状がでる場合もあります。
・人によっては、肌荒れを引き起こす場合もあります。
🌰治療
・症状に合わせて内服、点眼、点鼻薬を処方します。(皮膚科でも点眼・点鼻薬の処方が可能です😊)
・アレルギー検査も行っていますので、お気軽にご相談ください♪
🌰対策
・草原や河川敷、土手になるべく近づかない。
・帰宅後、衣服の花粉を払い落とす。
・外出の際はマスクや眼鏡を装着する。
・うがいや洗顔をする。
🌟秋の花粉は夏~秋にかけて季節の変わり目で、風邪と間違いやすいです。
気になる症状がございましたら、お早めにご相談下さいね🥰
酒さ(赤ら顔)について
こんにちは😊
猛暑の日々が続いておりますが、あっという間に今日で8月も終わりですね🍉
季節の変わり目に差し掛かりますので、体調管理には十分気を付けましょう!
さて、今回は見た目で気にされる方が多い、「酒さ(赤ら顔)」について紹介します。
🌸酒さとは?
なんらかの因子によって炎症を引き起こされた結果、鼻や頬が赤くなりひどくなるとプツプツとした皮疹が見られる病気です。
原因はいまだによくわかっていません。
しかし、過度の日光暴露や飲酒、刺激物の摂取、
血管拡張剤の服用や副腎皮質ステロイド外用薬の塗布などは憎悪因子と言われています。
🌸症状
鼻先や頬、眉間、額に繰り返し生じる一過性の赤みや火照りが初期症状です。
次第に持続性の紅斑、血管拡張がみられるようになります。
またさらに悪化すると、ニキビの様な皮疹(丘疹、膿疱)が見られたり、
皮膚が厚く肥厚しコブのように盛り上がってしまうこともあります。
🌸治療
ステロイドを使用すると症状の悪化が懸念されるため、アレルギーの免疫反応を抑える免疫抑制外用薬を使用します。
抗生物質や漢方薬の内服を処方する場合もあります。
また抗菌薬としてロゼックスゲルが酒さに効果的ともいわれており、保険適応外になりますが難治性の酒さに使用する場合もあります。
🌸日常生活で気を付けたい事
①洗顔
余分な皮脂、汚れを落とし清潔を保つことは大事ですが擦りすぎは酒さを悪化させる原因となります。
よく泡立てて顔の負担が少ないように洗いましょう。
②食事
アルコール・香辛料などの刺激物は酒さを悪化させる場合があるため摂りすぎには注意しましょう。
③紫外線
紫外線を長時間浴びる事も悪化させてしまう一因です。
そのため日傘や帽子、日焼け止めなどの紫外線対策が大切です。
また日焼け止めは皮脂や汗で落ちてしまうため、日中塗り直すとより効果的です。
🌟見た目のお悩みや、特に女性は化学物質に過敏になる為お化粧品選びが難しい疾患です😩
酒さは難治性の場合もあるため、まずは根気よく治療することが大切です😊
気になる症状がある方は、お早めにご相談くださいね♪
真夏の大敵!日焼けについて🌞
こんにちは😊
長かった梅雨も明け、いよいよ本格的な夏がやってきましたね🍧
「夏休みが始まったよ!」と嬉しそうに話す子どもたちの笑顔がとっても眩しいです✨
さて、夏といったら悩まされる日焼け🌞
海やレジャー施設だけではなく、通勤やお買い物、お洗濯物を干している短時間でも真夏は日焼けをしてしまいます。
十分対策をしていても、UVクリームが汗で落ちてしまったり、うっかり塗り忘れがあったりなどで、気づいたら「焼けている!?」ということも😖
そんな身近な日焼けは、皮膚科でしっかり治療できますよ❢
🌞原因
紫外線は主に3つに分類され、中でも日焼けの原因はB波(UV-B)にあります。
‣ UV-A…季節や天候関係なく、1年中降り注ぐ。シミやシワ、たるみの原因。
‣ UV-B…夏季に量が多くなり、短時間で皮膚に炎症反応を起こす。また、その数日後に色素沈着を引き起こす。
‣ UV-C…肌への影響が非常に強いが、通常はオゾン層で吸収され地表には届かない。
地表に届く紫外線のうち95%はUV-Aですが、日焼けを起こす力、および皮膚へのダメージが大きいのはUV-Bです。
皮膚の良性・悪性腫瘍の発生原因ともなるため、注意が必要です。
🌞症状
紫外線を浴びた数時間後に赤みが生じ、時に熱感や水ぶくれ、痛みを伴います。
12~24時間後でピークに達し、2~3日後から徐々に皮膚が剥け、色素沈着もしくは色素脱失を残して治癒します。
🌞治療
やけどの炎症を抑えるステロイド外用薬を塗ります。
炎症や痛みが強い場合は短期でステロイドの内服や、鎮痛剤を処方します。
水ぶくれがある場合は、やけどに準じた治療を行いますので、故意に破らずそのままご来院ください。
🌞対策
‣ 帽子や日傘、長袖長ズボン
紫外線を繊維の隙間から透過してしまう白色のものより、紫外線を吸収する黒色が効果的と言われています。
しかし熱がこもりやすいため、熱中症に注意が必要です。
‣ 日焼け止めクリーム
SPF50、PA+++以上のものを使用しましょう。
使用する上で最も大切なのは、「十分な量を塗ること」と「数時間ごとに塗り直す」ことです。
必要量はパール大2個分ですが、半分の量しか塗らない場合、効果は7分の1まで減少するというデータがあります。
一度に塗れない場合は、2回に分けて重ね塗りしましょう!
また、汗や皮脂で効果が薄れてしまうため、3時間おきに塗り直すとより効果的です♪
🌟うっかり日焼けをしてしまったら…
火照りを覚ますため、保冷剤や冷水シャワーを浴びるなどをして身体を冷やしましょう。
水ぶくれが出来た場合は破ったりせず、そのまま皮膚科を受診しましょうね
🌟日焼けの度合いによっては、なかなか治りが遅かったり、傷痕が残ったりすることもあります。
また淡く赤くなる程度の日焼けでも、シミの原因ともなります😩
そのままにせず、早期に治療を始めましょう❢
夏に増える汗疱・異汗性湿疹について
7月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ不安定なお天気が続きますね⛅
寒暖差もあり夏風邪をひきやすい時期ですので、体調管理に気を付けましょう😄
さて、本日は夏に多い「汗疱(かんぽう)、異汗性湿疹」についてご紹介致します。
🌸症状
漢方は手のひらや足の裏などに小さな水ぶくれができたり、ふやけて皮がめくれたりします。
次第に湿疹化して、痒みや痛みが伴う場合もあります。
汗を掻くことで悪くなりやすく、夏や季節の変わり目に症状が出やすいのが特徴です。
🌸原因
皮膚の表面に出るべき汗がうまく出られず、皮膚の中に貯まってしまうことが原因の一つと考えられています。
その他にも多汗症や金属アレルギー、アトピー体質などが関係していると言われています。
しかし、未だに詳しい原因は分かっていません。
🌸治療
痒みなどの症状が強い場合はステロイドの塗り薬や痒み止めの飲み薬などが処方されます。
症状が軽度な場合は保湿剤や尿素が入った塗り薬などが処方されます。
白癬(水虫)と症状が似ている為、顕微鏡検査で鑑別が必要な場合があります。
🌟症状が悪化してくると治りにくくなるため、気になるご症状があればお早めに相談くださいね😄
2020/07/20クラゲ刺されについて🌊🐠🐚
こんにちは(^-^)
連日の雨でジメジメとしたお天気が続いておりますね☔
これから迎える本格的な夏🌞
海開きに向けて気になる「クラゲ刺され」についてご説明致します。
⛱クラゲの生態を知ろう!
クラゲは海水温が上昇し始める6月頃~9月頃まで数が増える時期です。
クラゲは一部を除き、触手には毒があり、この毒を持った触手が人間の体を刺します。
刺されることで焼けるような痛みを感じたり、水ぶくれや潰瘍を形成したり、
呼吸停止などショック症状を起こし溺死することもあるため危険です😖
⛱症状
刺された場所を中心として、激しい痛み、腫れ、湿疹、発赤がみられます。
クラゲの種類の中には、刺された場所は痛くならずに1時間以上経過してから筋肉痛や呼吸困難を生じる毒もあります。
海水浴の途中などでこれらの症状がみられた場合は「クラゲに刺された」ことを疑い、応急処置をしましょう。
⛱応急処置
①触手を抜く
触手が残っている場合は、手袋やタオルなどを使って取り除きましょう。
そのままにしておくと再度刺される場合があったり、取ろうとした指にも毒素が広がる可能性があるため、
素手で触らず早急に対処しましょう!
取る方法がない場合は、ライフセーバーの詰め所や近隣のクリニックを受診しましょう。
②洗い流す
海水で刺されたところを優しく洗い流しましょう。
真水は刺胞が活性化しさらにひどくなることもあるため、海水で優しく洗い流しましょう!
③冷やす
腫れた場所を冷やすことで、腫れや痛みを和らげることが出来ます。
✎これらの応急処置が済みましたら、すぐに医療機関を受診しましょう❢
複数回刺されると「アナフィラキシーショック」を引き起こす可能性があります。
一番重要なの事は、まず海から上がることです。
アナフィラキシーショックは刺された後、10分~15分後に起こる可能性が高いです。
それが溺れの原因になることがあります❢
海から上がり応急処置が済みましたら、すぐに医療機関を受診しましょう😄
⛱治療
ステロイドの塗り薬や、アレルギー症状を抑える抗ヒスタミン薬、鎮痛剤などで症状を抑えます。
🌟これから海に行く機会が増えるかと思いますが、ラッシュガードなどで肌の露出を控えたり、
クラゲが少ない海を選ぶなどをして予防し、十分気を付けて夏の海を楽しみましょうね🐠🐚
🌻夏でも保湿?夏のスキンケア🌻
雨季に入り、ジメジメとしたお天気が続いておりますね☔
汗疹(あせも)やとびひ、虫刺され、水虫など、夏の皮膚トラブルでお悩みの方が増えて参りました😖
その際よく患者様から、「夏でも保湿は必要ですか?」といったご相談をいただきます。
そこで本日は、夏のスキンケアについてご紹介致しますね♫
Q:夏でも保湿剤は必要?
A:必要です💡
紫外線ダメージ、長時間の冷房によって皮膚の乾燥を招きます!
意外と夏でも保湿は大切なのです♫
🌻なぜ保湿が必要?
皮膚には、外からの異物の侵入や外的刺激、反対に体内から必要な物質が外に出ていくのを防ぐ「バリア機能」があります。
乾燥するとそのバリア機能が損なわれ、刺激物質や細菌などが侵入しやすくなり、皮膚トラブルを生じます。
バリア機能を保つためには、皮膚を清潔に、しっとりと保湿することが大切です。
汗や皮脂でしっとりするのとは異なりますので、夏でも保湿が必要です😊
✎保湿剤にはクリーム状や泡状のもの、ムース状や化粧水のようなタイプなど様々です。
季節にあったもの、その方に適したものをご案内しております♫
🌻清潔を保ちましょう
夏の皮膚トラブルは、汗と紫外線によるものが多いです。
汗をかいたまま放置をすると、アトピーやニキビの悪化、汗疹などの原因となります。
汗をかいたら早めにシャワーを浴びたり、外出先ではこまめに汗を拭き取るように心がけましょう。
🌻紫外線対策をしましょう
夏は紫外線で肌の角質が乱れることから、肌の水分が蒸発しやすくなります。
さらに長時間冷房の効いた部屋にいると、余計に肌の乾燥を招きます。
また、紫外線はシミ・シワの原因ともなるため、日焼け止めを塗ったり日傘を差すなどUV対策を取りましょう!
✎特にお顔の保湿ケアは、ビタミンCが有効です♫
ご興味のある方はこちらをご覧ください😄
🌟夏は皮膚感染症が増える季節でもあります😩
あれ?と思うご症状がありましたら、お早めにご相談くださいね✨
夏に増える水イボって何?
少しずつ気温が高くなってきましたね🌞
水分をこまめにとり、熱中症に気を付けましょう🍉
本日は夏に増える「水イボ」についてご説明致します。
🌸水いぼとは?
1~5mm程度の光沢のある軟属腫ウイルスによる小さなイボです。
イボの中央にくぼみがあり、その中に白い芯のようなものがあるのが特徴です。
水イボには沢山のウイルスが含まれている為、潰したり、引っ掻いたりすると増えて広がってしまう可能性があります。
痛みや痒みなどの自覚症状がほとんどなく、半年~数年かけて自然治癒することもあります。
幼児~小学生低学年のお子様に多くみられます。
🌸イボがよくできる部位は?
胸やお腹などの皮膚の薄いところや、脇の下などのこすれる部位によくできます。
もともとアトピー性皮膚炎などを持つ、肌の弱いお子様は水イボがうつりやすい傾向にあります。
🌸治療について
専用のピンセットで水イボを1つ1つ摘除していきます。
しかしそのまま摘除すると痛みを伴うため、当院では麻酔のテープ剤を使用しています。
摘除の60分ほど前に貼ることで、処置時の痛みを和らげる効果があります。
摘除の際少しの出血を伴いますが、ご自宅で塗り薬を塗る必要はございません。
🌟水イボの摘除は予約制になっております。詳細はこちらをご参照下さい♪
http://www.sss-clinic.com/blog/1226.html
🌸日常生活で気をつけたいこと
・兄弟間で感染することが多いため、バスタオルは別にしましょう。
・プールではタオルや浮き輪などは共有しないようにしましょう。
・乾燥肌のお子様は水イボがうつりやすい為、保湿剤を塗り毎日スキンケアを心掛けましょう。
症状が広がる前に早めの治療が大切です。
気になる症状がある方は早めにご相談下さいね(*^-^*)
二の腕にブツブツ!?~毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)について~
厚かったり寒かったり…お天気が不安定で服装に悩む時期ですね☔
本日は半袖を着る季節に向けて、気になる「毛孔性苔癬(二の腕のブツブツ)」について説明致します。
【毛孔性苔癬とは】
毛穴に一致して、部分的に小さな盛り上がり(ぶつぶつ)が生じる状態の事を指します。
二の腕の他に、背中や太もも、ふくらはぎ、お尻にも症状が出ます。
主に思春期~20代の若年層に多く見られますが、どの年齢にも生じる皮膚疾患です。
【症状】
毛穴が盛り上がり、赤みを生じたり、触るとブツブツ・ザラザラした症状がみられます。
痛みや痒みなどの自覚症状はありませんが、二の腕など肌を露出する部分にできてしまうと見た目に変化が出てしまいます。
【原因】
はっきりとした原因は不明と言われていますが、
家族の遺伝、肌の乾燥、ターンオーバー(皮膚の代謝)の異常やホルモンバランスの崩れによって起こることが多いです。
年齢を重ねるとともに、徐々に消失していく場合もあります。
【治療】
角質を柔らかくする軟膏やクリームを処方します。
自費診療になりますが、サリチル酸ピーリングも有効的です。
【予防】
・乾燥しないように保湿をしっかり行いましょう❢
・触ったり、ゴシゴシ擦って刺激を与えないようにしましょう❢
・色素沈着になることもあるため、紫外線対策をしましょう🌞
🌟これから夏に向けて半袖を着る機会が増えますので、気になる方はぜひお越しくださいね😄
2020/05/25🌼虫刺され(虫刺症)について🌼
こんにちは🌞
5月に入り一気に気温が上がり始め、汗ばむ日が多くなりましたね❢
ゴールデンウィーク明けからさっそく、虫刺されで受診される方が多くいらっしゃいます🐛
そこで今回は、「虫刺症」についてご紹介致します。
🌼虫刺され(虫刺症)ってなに?
人の血を吸う昆虫(蚊、ノミ、ブユなど)によって吸血されることにより起こる皮膚炎を指します。
🌼原因
吸血時に皮内に注入される唾液線分泌に対するアレルギー反応です。
🌼症状
痒みを生じ、赤い斑(紅斑)ができます。
よく見ると紅斑の中心には刺した点が見えます。
水ぶくれ(水疱)を作ったり、しこり(丘疹)を作ったりすることもあります。
お尻の毒針で人を刺すハチ類では、刺された瞬間に痛みが強く、大きく腫れます。
無数の微小な毒針毛を持った毒ガの類に触れると、翌日になって痒みを伴う小さな赤い斑点がたくさんできます。
✎小さいお子様の場合は大人よりも皮膚が薄いため、症状が派手に出現するケースがほとんどです。
また、汚れた手で掻きむしり、その傷から細菌が入り「とびひ」や「おでき」になることもあります。
🌼刺された時の応急処置
まず刺されたところを清潔にすることが大切です。
石鹸をつけてよく洗い流しましょう。
赤く腫れてきたら水で冷やすのも効果的です。
ハチ類に刺されて吐き気や嘔吐、息苦しさ、全身の力が抜けるような感覚といった症状が出た場合には、ただちに医療機関を受診しましょう🚑
🌼治療法
ステロイドの塗り薬や、痒みが強い場合は抗ヒスタミン薬の内服を処方します。
🌼予防対策
虫の多い季節に野外に外出するときは、長袖の着用を心がけましょう。
特に蜂を避けるには、黒い衣服やヒラヒラしたお洋服、香水やアクセサリーの着用は避けましょう。
また、蚊などには市販の防虫スプレーが効果的です。
🌟「虫刺されで受診してもいいのかな?」といったお悩みをよく伺います😊
もちろん、ちょっとしたお悩みでも受診していただいて構いません👌
市販のムヒでは一時的に痒みは治まりますが、根本的な治療薬ではないためひどくなる前に皮膚科を受診しましょう❢
特にお子様の場合は、とびひなど感染症に移行しやすいので注意しましょうね♫
蕁麻疹について
もうすぐ4月も終わり、暖かい日が増えてきましたね🌞
🌸症状
蕁麻疹(じんましん)は、突然赤みをもった小さな皮膚のふくらみ(膨疹)ができる病気です。
この膨疹はいつの間にか消え、別の場所に現れては消えることを繰り返します。
大抵は痒みを伴いますが、チクチクとした痒みに似た感じや焼けるような感じを伴うこともあります。
皮疹(ブツブツや赤み)は数十分から数時間以内に消えるのが普通ですが、中には半日から1日くらいまで続くものもあります。
膨疹(皮膚の盛り上がり)の大きさは1~2mm程度のものから手足全体ものまで様々です。
🌸治療
・まずは蕁麻疹の原因、悪化因子を探し、それらを取り除く、または避けるようにしましょう。
・抗ヒスタミン薬または抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー薬による薬物療法が中心となります。
症状によって外用薬や注射を行うこともあります。
🌟治療期間は人によって様々ですが、長期にわたることもあるため焦らず治療を続けましょう。
🌸日常生活について
・激しい運動は避けゆっくり体を休めましょう。
・刺激物で悪化する事があるためアルコールや香辛料など摂取はなるべく避けましょう。
・掻くと痒みが広がる為、掻かないようにしましょう。
🎏気になる症状がある方は、我慢せずに早めにご相談くださいね(*^-^*)
2020/04/27